総会のチラシができました。
詳細はまた後日お知らせしますが、能勢分校の今を知ることができる良い機会になると思います。皆様の参加をお待ちしています。
大阪府豊能郡能勢町上田尻580 能勢分校内
総会のチラシができました。
詳細はまた後日お知らせしますが、能勢分校の今を知ることができる良い機会になると思います。皆様の参加をお待ちしています。
2023年7月24日(月) | 総会 |
7月22日、総会が開催されました。
会長挨拶、上森町長のお言葉、堀江ゆう様のお言葉、活動報告、会計報告のあと、准校長からの学校紹介、そして卒業生でもあるだんまるさんの紙芝居。大変盛り上がって楽しい総会になりました。
ご協力いただきましてありがとうございました。
2015年7月23日(木) | 総会 |
7月19日(日) 田中龍一豊能町長をはじめ多くの来賓と能勢高校や能勢町の教育に思いを馳せている総勢150名の参加のもと、「能勢高校を応援する会“町ぐるみ応援団”」第6回総会を能勢町淨るりシアターで開催しました。
まず、西田彦次会長のあいさつに始まり、山口禎(ただし)能勢町長、上島一彦府議会議員、原田亮府議会議員より、お祝いの言葉と本会への熱いエールを送っていただきました。 本校は、今年度から5年間、文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」に研究指定を受けることになりました。この始まったばかりの取組について、2年次生で重点分野講座を選択している生徒10名が英語によるプレゼンテーションを行いました。
かなりの緊張のせいか、言葉に詰まる場面もありましたが、堂々とした発表となりました。引き続き、真鍋政明校長がSGHの取組について補足を行いました。
さらに、岐阜県立可児高等学校教諭の浦崎太郎先生から「魅力ある高校を魅力ある地域から~今こそ共助再生を~」をテーマに1時間余りの講演をしていただきました。
浦崎先生は、中学校、博物館などの勤務を経て、社会教育や学校と地域との連携などについての数多くの実践を積まれ、可児高校では1年生全員を地域の課題解決に向けての取組に参画するなど、大胆な「地域課題解決型キャリア教育」を実践されています。
また、文部科学省中央教育審議会「学校地域協働部会」の専門員として、国レベルにおいても提言を行うなど、幅広く活躍されておられます。
今回の講演では、「いま 可児で何が起こっているのか?」「なぜ 地域に対する視点を持てたのか?」「なぜ 地域は高校に必要なのか?」「なぜ 地元や学校を動かせたのか?」「高校と地域の協働・・何が必要なのか?」に焦点を当て、今後、能勢町と能勢高校とが今後めざすべき方向性と具体的な取組への示唆を与えていただきました。
総会最後には、浦崎先生の講演を受けた形で、加堂裕規顧問から、「能勢の教育を魅力化する100人会議」の提案がありました。能勢の教育魅力化に向けて、町内の様々な団体に加え、外部のNPO等の支援者、協力者を巻き込んだ形で、進めていく方向性が示されました。
2014年6月30日(月) | 総会 |
7月20日(日)、本校の教育活動を支援していただくため設立された「能勢高校を応援する会“町ぐるみ応援団”」第5回総会が、総勢200名の参加のもと、能勢町淨るりシアターで開催されました。まず、西田彦次会長のあいさつに始まり、山口禎(ただし)能勢町長、上島一彦府議会議員、前田佳則府議会議員より、お祝いの言葉と本会への熱いエールを送っていただきました。
そして、本校からは、ダンス部が「夏だ元気にはっちゃけよう!」を表現したダンスパフォーマンスを披露しました。続いて、農業クラブが「能勢町の活性化~食と観光を通して~」をテーマに、これまで取組んできたユネスコスクール活動としての「ライスプロジェクト」、能勢町特産の「銀寄栗」や本校特産の「紫黒米」を用いた食品メニューの開発、京都新聞旅行センターと共催した「本校農場で過ごす日帰り体験ツアー」などについて発表しました。
さらに、地域再生マネージャー(総務省・ふるさと財団)としてこの7月から能勢町で活動されている斉藤俊幸さんによる「能勢高校の魅力化による生き残りと地域活性化」をテーマとした約1時間半の講演会が行われました。
斉藤さんは、これまで熊本県荒尾市をはじめ多くの地域で農林水産業の6次産業化を通じた地域おこしや地域再生に携わってこられました。また、秋田県由利本荘市では、国際教養大学への進学に向けての英語合宿をプロデュースされるなど、グローバル人材育成においても多くの実績を積み重ねてこられました。
この日の講演会では、「日本創成会議」による消滅可能性都市の第24位に能勢町がランキングされたことから、能勢町行政に対する厳しい指摘からはじまり、斉藤さんがこれまでに携わった地域おこしの成功例の紹介により、多くの参加者が自分の力で町づくりに貢献しようという気持になりました。また本校に対しましては、地域といっしょになりワイン醸造など6次産業化に取り組み、町の活性化に貢献すること、学力向上のための自立学習をめざし放課後等の学習環境を整備すること、文部科学省のスーパーグローバルハイスクール事業の研究指定などについての提案をいただきました。最後に「能勢高校を応援し、能勢の町を元気にしよう」の力強い言葉で講演を締めくくっていただきました。
2013年8月6日(火) | 総会 |
平成25年8月25日(日) 第4回総会が、総勢130名の参加のもと、能勢町淨るりシアターで盛大に開催しました。
司会は、尾崎智恵美 監事です。
まず、西田彦次 会長の挨拶にはじまり、山口 禎 能勢町長、上島一彦 府議会議員、前田佳則 府議会議員より祝辞をいただきました。
松田裕之副会長の来賓紹介の後、畑佳秀副会長から会務について報告しました。
能勢高校からは、農業クラブの上坊つかさ さんと谷井宏樹 君が、2年連続での全国高校生観光甲子園優秀賞受賞プランをもとにした「能勢観光プラン」についての発表を行いました。
「グリーンツーリズム」で町を活性化させるために、能勢町観光協会、京都新聞旅行センターと協力し、本校農場で高校生たちが農業体験を中心とした日帰りプランを実現させるといったものです。
さらに、前島根県教育委員会教育長で、現在、ふるさとしまね定住財団の理事長をされている藤原義光 さんを講師に招き、「教育と地域振興の二兎を追う」というテーマで講演会を行いました。
藤原さんからは、食育をはじめとし、子どもたちの教育においては能勢町のような自然豊かな地域の方が優れていること。
そして地域がひとつとなり心意気をもって教育を実践していくことが大切であることを教えていただきました。
最後に、それらの取組についてマスコミなどを通じ広く発信することにより行政を動かし、教育改革と町の活性化につなげていって欲しいと、能勢高校と能勢町に大きなエールを送ってくださいました。
真鍋政明校長が藤原さんへの感謝の気持ちを述べ、加堂裕規顧問が本日の総会の意義を盛り込んだ挨拶をし、締めくくりました。
2012年7月22日(日) | 総会 |
2010年12月12日(日) | 総会 |
只今ご紹介いただきました、能勢高校を応援する会会長の西田彦次です。能勢高校を応援する会の結成記念総会の開会にあたりまして、一言ご挨拶させて頂きます。
本日は、師走に入り大変ご多忙の中を能勢町長の中和博様、大阪府議会議員の中島健二様、上島一彦様、能勢町議会議長の中西武様、大阪府教育委員会の向畦地昭雄様、堺市教育委員会副理事の三浦薫様をはじめ、多数のご来賓と能勢高校を愛する多くの皆様方の参加を頂きましたことを心より感謝申し上げます。
さて、この「能勢高校を応援する会“町ぐるみ応援団”」は、今後、進行する能勢町での急速な少子化を見据え、能勢高校が能勢の住民はもとより、大阪府にとって必要な高校であることをあらためて多くの方々に周知するとともに、これまでの総合学科や能勢地域小中高一貫教育による教育を一層充実させるなど、「子どもたちや地域の期待にさらに大きく応える学校になるよう町ぐるみで応援していくこと」を目的としております。 (さらに…)
2010年12月12日(日) | 総会 |
みなさん、本日は誠にありがとうございます。
私は、仕事の関係で、この20年以上に亘って、近畿圏を中心に、全国の300校近い高等学校を何回も訪問してきました。その中で、学校再編を負の側面として、先生も生徒も元気を失い、しんどくなっている高校をたくさん見てきました。反対に先生も生徒も元気になり、発展している様子が実感できる高校も、もちろんあります。その中でも、能勢高校の充実発展ぶりは、ずば抜けています。
しかし、残念ながら、このように素晴らしい高校に育っていながら、ここ数年、僅かとはいえ、志願者が入学定員に満たない状況が続いています。子供たちが「一度は街にも出てみたい」という気持ちも分からない訳ではありません。でも、地元で、この豊かな能勢の教育力を身につけて、より逞しく育って、大学へ社会へ羽ばたいて行ってほしい。そしてまたこの町に帰ってきてほしいと思います。また、能勢の教育力を高め、能勢のまちづくりのために、能勢高校の教育力をもっと活用して頂きたいと思います。 (さらに…)
2010年12月12日(日) | 総会 |
まずは、能勢高校を応援する会“町ぐるみ応援団”結成記念総会を、このように盛大に開催していただきまして、心から感謝申し上げます。
そして、本日、ご多用の中、ご臨席を賜りました、中和博町長をはじめ、多くのご来賓の皆様方、また、熱意あふれるご講演により、能勢町のまちづくりや本会及び本校のこれからの取組みに対しまして、貴重な示唆・助言を与えてくださいました、藤原和博先生に対しまして、高いところからではございますが、厚くお礼申し上げます。 (さらに…)
2010年12月12日(日) | 総会 |
Copyright © 2024 能勢の高校を応援する会 All rights Reserved.