活動報告

  • 能勢版「寺子屋」開校式が開催されました。

    2020年8月3日(月) | 活動報告 |

    7月18日(土曜日)能勢版「寺子屋」開校式が開催されました。

    新型コロナ感染拡大防止のための対策をしたうえでの開催になりましたが、たくさんの方にご参加いただきました。

    まず会長挨拶にはじまり、府議会議員、能勢町、豊能町の来賓の方々からのメッセージをいただきました。

    その後、二人の生徒による素晴らしい体験報告、卒業生によるスピーチ、そして、寺子屋体験ワークショップが行われました。

    参加していただいた皆様、ありがとうございました。

    次回は8月22日開催予定です。内容については近いうちにお知らせいたします。

     

     

  • 第2回 能勢の高校を応援する会総会が開催されました。

    2019年10月27日(日) | 活動報告 |

    令和元年10月26日 「能勢の高校を応援する会“町ぐるみ応援団”」第2回能勢の高校を応援する会総会を浄るりシアターで開催しました。

    まず西田彦次会長のあいさつにはじまり、上島一彦府議会議員(奥様)、原田りょう府議会議員、上森一成能勢町長より、お祝いの言葉と本会への熱いコールをいただきました。

    Ⅰ部の会務報告終了後、Ⅱ部の高校生による「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」報告が行われました。マレーシアでの活動報告、ドイツでの報告など、高校生自身が体験し感じたことを自分の言葉で語ってくれて、大変聴きごたえのある発表となりました。

    Ⅲ部は川田壮一さんをコーディネーターに迎えてグループディスカッションを行いました。能勢町のために自分ができるファーストステップは何かをグループごとに話し合って発表しました。様々な立場の方々、高校生が熱心に意見を出し合っている姿には、胸の熱くなるものがありました。

    最後に川田さんから「小さくはじめて大きく育てる」という言葉をいただきました。一人一人がこの言葉のように小さなステップを踏み出し、それが明日の能勢町の姿を変えていく何かに繋がっていけばうれしく思います。

    これからも、能勢の高校を応援するために活動を続けていきたいと考えています。簡単ではありますが、総会の報告といたします。

    参加していただいた皆様、ありがとうございました。

     

     

  • 第4回 拡大役員会が開催されました。

    2019年9月15日(日) | 活動報告 |

    2019年9月12日に拡大役員会が開催されました。

    会議では、10月26日に開催される第2回「能勢の高校を応援する“町ぐるみ応援団”」総会に向けての広報や活動について話し合いました。

    総会では、能勢高校および2年目を迎えた豊中高校能勢分校の取り組みの報告や、今後の活動についての意見交換などが行われる予定です。能勢にある高校に通う高校生が少しでも輝ける環境を町ぐるみで支えていくために、私たちに何ができるのか、みんなで考える会に出来たらいいと考えています。そのことは、同時に町の活性化にも繋がっていくと確信しています。

    第2回「能勢の高校を応援する“町ぐるみ応援団”」は10月26日(土曜日)  13時開場 です。皆様の参加をお待ちしています。

  • 平成31年度「能勢の高校を応援する会」第1回役員会が開催されました。

    2019年4月16日(火) | 活動報告 |

    4月15日、第1回役員会が開催されました。

    西田彦次会長の挨拶にはじまり、高校からの報告が行われました。

    協議内容は、役員体制の改正、それに伴う規約の修正について。

    同窓会など各団体の総会後、新体制でスタートすることとなりました。

    能勢高校(能勢分校)にとって大事な1年を迎えています。

    今後の活動内容については、新体制が整ってから協議を重ねていく事になります。

    皆様、能勢の高校のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

     

     

  • “能勢の高校を応援する会”後の交流会が開催されました!

    2018年11月13日(火) | 活動報告 |

    10月12日に開催された総会には、町内外からたくさんの方々にご臨席を賜りました。誠にありがとうございました。

    さて、総会での講師の藤岡慎二さんによる教育講演会においては、、多くの実例をあげて「魅力化プロジェクト」の成功例を見せていただきました。講演の最後に「能勢町では魅力化プロジェクトを形にするまでに至っていない。」というご指摘をいただき、「このままではいけない。」と考えさせられました。

    そこで、「これから具体的にどのように取り組んでいくのか。」を皆で考えていこうと、この交流会を開催いたしました。

    交流会には、町内さまざまな団体関係者の皆様に集まっていただき、能勢町と能勢の高校の魅力化について、活発な意見交換がおこなわれました。新たに、『能勢町教育魅力化プロジェクトリターンズ』と名付けて、今後の活動につながる有意義な交流会となりました。

    この新たな取り組みを今後も継続していくために、皆様のご協力をよろしくおねがいいたします。

  • 能勢の高校を応援する会 総会が開催されました。

    2018年10月14日(日) | 活動報告 |

    10月12日、能勢の高校を応援する会“町ぐるみ応援団”の総会が開催されました。

    19時からの開催でしたが、多くの皆さんにご参加いただきました。

    ありがとうございました。

    上島府議会議員、原田府議会議員には力のこもったご祝辞をいただきました。

    能勢高校の生徒さんには、素晴らしい発表をしていただきました。

    また、藤岡慎二さんの講演では、高校魅力化のたくさんの実例をあげながら、今後の指針を示していただきました。

    ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

  • 第5回役員会が開催されました。

    2018年10月8日(月) | 活動報告 |

    10月5日、第5回役員会が開催されました。

    12日の総会に向けて、次第の確認や当日の役割分担が行われました。

    今回は浄るりシアター大ホールでの総会です。

    沢山の皆様の参加を期待しています!

  • 総会のチラシが完成しました!

    2018年10月2日(火) | 活動報告 |

    能勢の高校を応援する会“町ぐるみ応援団”総会のチラシが完成いたしました。

    9月25日の役員会で、会員の皆様へ案内状、規約などと共に配布する準備を行いました。

    会員の皆様へは順次お手元へ届くと思います。また、10月1日の新聞折り込みで、町民の皆様へお届けしています。

    会員の皆様は、総会へのご参加をよろしくお願いいたします。

    また、藤岡慎二さんによる教育講演会はどなたでもご覧いただくことができますので、お誘いあわせの上ご来場いただきますよう、重ねてお願いいたします。

     

  • 第4回役員会が開催されました。

    2018年9月19日(水) | 活動報告 |

    18日、第4回役員会が開催されました。

    10月12日の総会へ向けて、当日配布する資料の内容について話し合いました。

    これから3週間、急ピッチで総会の準備を行います!

  • 最近の活動報告

    2018年9月14日(金) | 活動報告 |

    8月25日、能勢町の夏祭り「よっほいせ」にポップコーンを出店しました。

    花火が始まるころには完売しました。

    次は豊中高校能勢分校の文化祭に出店します!